こんにちは!今日は爽やかな香りが魅力の『レモンのカップケーキ』を作ってみました。
このレシピの魅力は、なんといっても簡単な工程にあります。
ケーキ生地は泡立てる必要がなく、材料をワンボウルで混ぜていくだけ。
レモンの砂糖漬けは、レモンの薄切りに砂糖をかけてレンジでチンするだけで完成します。
さらに、レモンクリームはクリームチーズに砂糖、バター、レモン汁を混ぜるだけで作れてしまうんです。
どの工程も本当に簡単で、お菓子作り初心者の私でも気軽にチャレンジできました。
でも、簡単だからといって味は妥協したくない!
果たして、思い通りのさわやかなレモンの風味と、しっとり柔らかな食感のカップケーキに仕上がったのでしょうか?
ワクワクドキドキしながら作ってみた『レモンのカップケーキ』の出来栄えと、味の感想をぜひご覧ください!
山本ゆり レモンのカップケーキのレシピ
山本ゆり レモンのカップケーキの材料と作り方を紹介します。
材料(カップケーキ8個分)
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・グラニュー糖 70g
・卵 1個
・サラダ油 40ml
・牛乳 40ml
・レモン果汁 大さじ2
・レモン皮すりおろし 小さじ
<レモンクリーム>
・クリームチーズ 100g
・グラニュー糖 30g
・生クリーム 50ml
・レモン果汁 小さじ1
<デコレーション>
・レモンスライス 8枚
・ミントの葉 適量
作り方
- ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れ、よく混ぜる。
- 別のボウルにグラニュー糖、卵、サラダ油、牛乳、レモン果汁、レモン皮を入れ、よく混ぜる。
- 2のボウルに1の粉類を加え、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜる。
- カップケーキ型に紙カップをセットし、生地を8等分に流し入れる。
- 170℃に予熱したオーブンで、20分ほど焼く。竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。
- 型ごと取り出し、粗熱が取れたらカップケーキを取り出す。
- レモンクリームを作る。ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖、レモン果汁を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。生クリームを加えて、さらによく混ぜる。
- カップケーキの上にレモンクリームをたっぷりと絞り、レモンスライスとミントの葉をのせる。
ポイント
・生地を混ぜる際は、粉っぽさが残らない程度にさっくりと混ぜるのがコツ。
・オーブンは温度が高すぎると焼き色がつきすぎるので注意。
・レモンクリームは、なめらかなクリームチーズを使うのがおすすめ。
さわやかなレモンの香りが口いっぱいに広がる、爽やかなカップケーキです。
しっとりとした生地とレモンの酸味が絶妙にマッチ。
クリームチーズのコクのあるレモンクリームは、まるでレモンチーズケーキのよう。
レモン好きにはたまらない、贅沢な味わいのカップケーキに仕上がりました。
ぜひお試しください。
山本ゆり レモンのカップケーキを食べてみた感想
爽やかなレモンの香りに誘われて作ってみた『レモンのカップケーキ』。
まず、生地を作る工程がとっても簡単。
材料をボウルで混ぜるだけなので、お菓子作り初心者の私でもスムーズに進められました。
生地を混ぜている時点で、レモンの爽やかな香りが漂ってきて、期待が高まります。
オーブンから取り出した瞬間、部屋中にレモンの良い香りが広がりました。
見た目も、ふんわりと膨らんでいて、とっても可愛らしい仕上がり。
いざ食べてみると、しっとりとした生地にレモンの酸味が絶妙にマッチ。
甘すぎず、さっぱりとした味わいで、どんどん食が進んでしまいます。
クリームチーズを使ったレモンクリームは、まるでレモンチーズケーキのような濃厚な味わい。
レモンの酸味とチーズのコクが合わさって、とても贅沢な感じ。
生地との相性も抜群で、また違った美味しさを楽しめました。
トッピングのレモンスライスとミントの葉も、見た目を華やかにするだけでなく、香りのアクセントになっていて良かったです。
レモンの爽やかさとミントの清涼感で、後味もさっぱり。
全体的に、レモン好きにはたまらない、素敵なカップケーキに仕上がったと思います。
作る工程も簡単なので、休日のティータイムにぴったり。
家族にも好評で、あっという間になくなってしまいました。
レモンのさわやかな風味が口いっぱいに広がる『レモンのカップケーキ』。
見た目も可愛らしくて、ギフトにもおすすめです。
材料もシンプルなので、気軽に作れるのが嬉しいポイント。
主婦として、レモンのカップケーキを作るのがおすすめの場面について
レモンのカップケーキは、爽やかな味わいと可愛らしい見た目が魅力的。
主婦の視点から、このカップケーキを作るのにおすすめのシーンを挙げてみました。
- 春や夏の季節のおやつに
レモンのさわやかな風味は、暖かい季節にぴったり。
春や夏の午後のティータイムに、このカップケーキを出せば、爽やかな雰囲気を演出できそうです。
日差しが眩しい日に、レモンのカップケーキと冷たい紅茶を楽しむのも素敵ですね。 - お友達とのホームパーティーに
女子会やママ友会など、お友達を家に招いてのホームパーティーにもおすすめ。
見た目が可愛らしいので、テーブルに並べるだけでおしゃれな雰囲気に。
味も爽やかで食べやすいので、お友達にも喜ばれること間違いなしです。 - 手土産やお裾分けに
レモン風味のお菓子は、幅広い年代に愛されている味。
このカップケーキを手土産やお裾分けとして持っていけば、どなたにも喜んでいただけそうです。
個包装にしてラッピングすれば、プレゼントとしても素敵ですね。 - お子様のおやつ作りに
カップケーキの生地作りは、ボウルで混ぜるだけなので、お子様と一緒に作るのにぴったり。
レモンの爽やかな香りに包まれながら、親子で楽しくお菓子作りができそうです。
出来上がったカップケーキを、お子様と一緒に味わうのも楽しみの一つですね。 - リラックスタイムのお供に
仕事や家事で疲れた時、ほっと一息つきたい時におすすめ。
レモンの香りには、リラックス効果があると言われています。
午後の一人の時間に、レモンのカップケーキと香り高い紅茶を楽しめば、心身ともにリフレッシュできそうです。
いかがでしょうか。
レモンのカップケーキは、さまざまなシーンで活躍してくれそうですね。
作る工程も簡単なので、気軽に作れるのが嬉しいポイント。
ぜひ色んな場面で作ってみて、レモンの爽やかな風味を楽しんでみてくださいね。
きっと、日々の生活に彩りと潤いを与えてくれるはずです。